信濃毎日新聞のTOPニュース:首相「無関心」初動遅れ 自衛隊「政府甘すぎた」
8月29日朝刊に、以下の記事が一面TOPに掲載された。他の新聞には出ていないからスクープと言っていい。その見出しが、新聞社として相当勇気の要る見出しである。アフガン残留の日本人(アフガン関係者)はまだ数百人在留している。テロの爆発でバスが空港まで行きつけず、また戻ったと報道されてからの情報は一切ない。現地の時間はもう30日である。米軍が完全撤退している。
記事の中見出しに「希望者大半を残し事実上終了」と書かれている。政府は完全に後手を踏んだ。自衛隊幹部は、もう少し早く政府が判断していれば間に合ったと述べている。その最大原因がやはり国民の命に超鈍感な菅首相であった。また外務大臣の茂木大臣、岸防衛大臣、現地大使館員も切腹ものである。
詳しくは記事を読んでもらえばいいが、一番問題なのは以下の内容である。
「大使館員がいち早く出国した日本と対照的だったのは韓国だ。いったんカタールに退避した大使館員が再び戻って対応した。バスを確保し、米軍人に同乗してもらい検問を通過、アフガン人職員や家族ら400人の移送に成功した」
「米軍の8月末の撤退期限が近づき、政府内では『事実上終了』との認識が広がる。自衛隊幹部は『もう少し早く自衛隊機を出す判断が出来ていれば状況は変わっていたかもしれない』と話した」
日本政府は、やらなくてよかったオリンピック、パラリンピックは予定通り決行した。それも自分たちの議員資格を守るため。しかし、コロナから国民を守ることはやらず、少し考えればわかるアフガンからの日本人、協力者の待避に失敗した。それが、またしても菅首相の「無関心」と書かれてはどうしようもない。責任を取って即辞任であるが、それが無いのなら政権を替えるしかない。

日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。

にほんブログ村
***←何か感じましたらクリックお願いします。ありがとうございます。

政治ランキング
←本当にお手数ですが、もう一度クリックして頂けると幸いです。
この記事へのコメント
突然の書込み大変失礼致します。
この度は今一度 皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。
マスコミの扇動が露骨になる中、2009年この世論誘導により誕生した民主党政権の3年間は、公約をほぼ全て反古にし(公約に反し消費税も増税)、
異常な円高誘導で国内企業を空洞化した結果、株価は8千円代まで下がり、日本経済は破綻寸前まで追込まれた事は周知の通りです。
ミスリードが行われるこのコロナにおいても、日本の死者数は世界でも圧倒的に少なく、G7で最も抑制に成功しており(データによりコロナで死んでいない日本人は99%)
倒産、失業率と突出した低さをキープする中(世界2位の補償額)これも正しく報道されず、メディアは毎日不安を煽り、倒閣の為経済を止める方向へ誘導を続けています。
自民党が全て良いとは言えませんが、データに基づいた客観的事実や、対策を限界にさせている現法改正に対する民主党の妨害、数々の不祥事も民主党は報道されず、
2009年同様の政権交代を再現すべく、共闘し世論誘導を仕掛けている事を 一人でも多くの方が気付き、
自ら情報を拾い判断する大切さや、
国民1人1人の投票で政権をも決定する重さがある事をどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
長文、大変申し訳ありません。
また、野党の政権なら、お店への補償をして休業してもらうと言っています。今みたいに何も補償しないで倒産させることは無いはずです。
民主党時代の政策を書かれていますが、私は消費税反対で飛び出した小沢を支持していましたので、ある意味あなたと同じかもしれません。
今も、れいわの山本太郎が主張しているように積極財政を支持しています。通貨発行国は、超インフレにならない限りデフォルトはないからです。
>あきさん
>
>民主党政権による経済破綻危機を忘れぬ為
>
>突然の書込み大変失礼致します。
>この度は今一度 皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。
>
>マスコミの扇動が露骨になる中、2009年この世論誘導により誕生した民主党政権の3年間は、公約をほぼ全て反古にし(公約に反し消費税も増税)、
>
>異常な円高誘導で国内企業を空洞化した結果、株価は8千円代まで下がり、日本経済は破綻寸前まで追込まれた事は周知の通りです。
>
>ミスリードが行われるこのコロナにおいても、日本の死者数は世界でも圧倒的に少なく、G7で最も抑制に成功しており(データによりコロナで死んでいない日本人は99%)
>
>倒産、失業率と突出した低さをキープする中(世界2位の補償額)これも正しく報道されず、メディアは毎日不安を煽り、倒閣の為経済を止める方向へ誘導を続けています。
>
>自民党が全て良いとは言えませんが、データに基づいた客観的事実や、対策を限界にさせている現法改正に対する民主党の妨害、数々の不祥事も民主党は報道されず、
>
>2009年同様の政権交代を再現すべく、共闘し世論誘導を仕掛けている事を 一人でも多くの方が気付き、
>自ら情報を拾い判断する大切さや、
>国民1人1人の投票で政権をも決定する重さがある事をどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
>https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
>長文、大変申し訳ありません。