時事、毎日新聞の世論調査で菅内閣支持率30%前半。野党は今政権交代の千歳一隅のチャンス。共闘を!
時事、毎日新聞の世論調査で菅内閣支持率30%前半。野党は今政権交代の千歳一隅のチャンス。共闘を!
直近の世論調査で時事、毎日新聞のデータが公開された。以下がそれらの数値を示す。時事、毎日で内閣支持率がほぼ同じで、34%、33%となった。あっと言う間に30%前半となった。毎日は不支持率は57%まで上がった。コロナ対応もほぼ同じ数値で66%となっている。この支持率低下は圧倒的にコロナ対応の遅さと間違いに由来するものだろう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500839&g=pol
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%8f%85%e5%86%85%e9%96%a3%e6%94%af%e6%8c%8133percent%e3%80%81%e4%b8%8d%e6%94%af%e6%8c%8157percent-%e7%b7%8a%e6%80%a5%e4%ba%8b%e6%85%8b%e9%81%85%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b71percent-%e6%af%8e%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb/ar-BB1cNPTt?ocid=chromentp
時事世論調査(1/14) 毎日新聞調査(1/16)
内閣支持率 34.2%(40%) 33%(40%)
内閣不支持 40%(26.4%) 57%(49%7)
コロナ対応 評価せず61% 66%
毎日新聞調査で政党支持率が調査されている。
自民党支持率 28%(前回33%)
立憲支持率 11%(前回12%)
日本維新 7%(前回8%)
共産 5%(前回6%)
国民民主 2%(前回1%)
れいわ 1%(前回2%)
自民が5%落として28%となった。かつての自民の青木氏が提唱した青木の法則という指標がある。「内閣支持率+政党支持率<50%」となれば政権交代が起こると予想している。今の自民は 33%+28%=61%である。内閣支持率が25%、自民党支持率が25%になれば政権交代の射程に入る。コロナ感染は全く改善の見込みがないことから来月にはかなり現実的な状態になる。
それにしても立憲の支持率は伸びない。千歳一隅の機会であるのに。立憲の枝野は共闘の話をしているのだろうか?全然話が出て来ない。動きが見えないが雰囲気を作りをしなければならない。
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。

にほんブログ村
***←何か感じましたらクリックお願いします。ありがとうございます。

政治ランキング
←本当にお手数ですが、もう一度クリックして頂けると幸いです。
直近の世論調査で時事、毎日新聞のデータが公開された。以下がそれらの数値を示す。時事、毎日で内閣支持率がほぼ同じで、34%、33%となった。あっと言う間に30%前半となった。毎日は不支持率は57%まで上がった。コロナ対応もほぼ同じ数値で66%となっている。この支持率低下は圧倒的にコロナ対応の遅さと間違いに由来するものだろう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500839&g=pol
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%8f%85%e5%86%85%e9%96%a3%e6%94%af%e6%8c%8133percent%e3%80%81%e4%b8%8d%e6%94%af%e6%8c%8157percent-%e7%b7%8a%e6%80%a5%e4%ba%8b%e6%85%8b%e9%81%85%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b71percent-%e6%af%8e%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb/ar-BB1cNPTt?ocid=chromentp
時事世論調査(1/14) 毎日新聞調査(1/16)
内閣支持率 34.2%(40%) 33%(40%)
内閣不支持 40%(26.4%) 57%(49%7)
コロナ対応 評価せず61% 66%
毎日新聞調査で政党支持率が調査されている。
自民党支持率 28%(前回33%)
立憲支持率 11%(前回12%)
日本維新 7%(前回8%)
共産 5%(前回6%)
国民民主 2%(前回1%)
れいわ 1%(前回2%)
自民が5%落として28%となった。かつての自民の青木氏が提唱した青木の法則という指標がある。「内閣支持率+政党支持率<50%」となれば政権交代が起こると予想している。今の自民は 33%+28%=61%である。内閣支持率が25%、自民党支持率が25%になれば政権交代の射程に入る。コロナ感染は全く改善の見込みがないことから来月にはかなり現実的な状態になる。
それにしても立憲の支持率は伸びない。千歳一隅の機会であるのに。立憲の枝野は共闘の話をしているのだろうか?全然話が出て来ない。動きが見えないが雰囲気を作りをしなければならない。
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。

にほんブログ村
***←何か感じましたらクリックお願いします。ありがとうございます。

政治ランキング
←本当にお手数ですが、もう一度クリックして頂けると幸いです。
この記事へのコメント
革マル立民と中核派れいわの遺恨は健在です。モクモクスパスパ枝豚は、政権交代よりも2階の手下としてメジャー昇格したトロツキー細野をピッケルで殴り殺すことを望んでいるでしょう。
裸踊りメロリンキューは、30年前でも在学していた高校の評判を地に堕とし、学校クビになりました。オッサンになったアイツが、今さら活きのいい海パン野郎になれるわけなく、次の選挙で日本愛国党と同じ代議員がいない政治団体になります。
今は渡航歴のない人からもコロナの変異ウィルスが検出されている。
経済とかいう前に、pcr検査を全国民にしたらどう?
検査キットを宅配して、自宅で検査できるようにして……
家のない人も、公共の施設で、密にならないようにpcr検査できるようにして……
(もちろん無料で)