自民党の絶対多数。野党に存在感がなく、マスコミも自民の顔色を窺っている三重苦
最近、野党第一党の民主党の影がすっかり薄くなっている。岡田代表になってからも、地方選挙では惨敗である。民主党が何をしているのかマスコミにもほとんど出て来なくなった。これは民主党のせいというだけでなく、マスコミも影響力の小さくなった民主党などの記事を書いても仕方がないと思っているのだろう。
そんな中、久しぶりに民主党の枝野幹事長の話が出ていた。自民党がテレビ朝日とNHKを委員会に呼び出し、脅しを掛けたことを批判している。言っていることは、集会での話し言葉でわかりやすく話している。以前の国会でこんなことをやれば、自民党は国会で追及され、血祭にあげられるところだが、今の自民党は怖いもの知らずで、やりたい放題である。
記事の中に「のこのこ出て行った」とあるが、逆に今の状態は「喜々として」と映る。古賀氏の件などは、朝日テレビにとっても大迷惑であり、自民党からもはっきりダメ出しをしてほしいと思っていると思っている。その意味で、今のマスコミはマスコミの矜持などなく、長いものに巻かれろということだからどうしようもない。NHKに至っては、トップが自民党総裁のようなもので、話にならない。
民主・枝野氏「NHKとテレ朝、のこのこ出て行って」
http://www.asahi.com/articles/ASH4M6451H4MULFA00C.html?iref=comtop_pickup_03
報道の中身について、自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼びつけました。(両社は)のこのこ出て行った。どっちも問題だと思っています。
自民党のやっていることは、個別の報道が偏向しているんじゃないかみたいな話で、「ちょっと気にくわないから体育館の後ろに来いよ」って呼び出すみたいなもんです。なおかつ、体育館の後ろに呼び出されたらボコボコにされるのがわかってるくせに、のこのこついて行くのもついて行くほうだという話です。これは両方について強く批判しなければならない。のこのこついて行った方も、報道機関としての矜持(きょうじ)がない。こういうことは、きちっと声をあげていかないといけません。
自分に都合の悪い報道をしたから、公然と呼び出して圧力をかける。もちろん、この2年間だって公然とは呼び出さずに圧力をかけていたんだと思うが、普通は恥ずかしくてできないですよね。うっぷん晴らしですよ。我々は厳しくやっていかないと危ない。政治が右傾化するというレベルではないと思っていて、社会が幼稚化している象徴だと思っています。
自民党は、福島みずほさんの国会での発言を自分に気にくわないことがあるからそんなのは取り消せ、と小学生のガキみたいなことを堂々とやっています。ちょっと、社会人としての水準が低すぎる。(さいたま市での集会で)
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村***←何か感じましたらクリックお願いします。ありがとうございます。
*****←本当にお手数ですが、もう一度クリックして頂けると幸いです。
そんな中、久しぶりに民主党の枝野幹事長の話が出ていた。自民党がテレビ朝日とNHKを委員会に呼び出し、脅しを掛けたことを批判している。言っていることは、集会での話し言葉でわかりやすく話している。以前の国会でこんなことをやれば、自民党は国会で追及され、血祭にあげられるところだが、今の自民党は怖いもの知らずで、やりたい放題である。
記事の中に「のこのこ出て行った」とあるが、逆に今の状態は「喜々として」と映る。古賀氏の件などは、朝日テレビにとっても大迷惑であり、自民党からもはっきりダメ出しをしてほしいと思っていると思っている。その意味で、今のマスコミはマスコミの矜持などなく、長いものに巻かれろということだからどうしようもない。NHKに至っては、トップが自民党総裁のようなもので、話にならない。
民主・枝野氏「NHKとテレ朝、のこのこ出て行って」
http://www.asahi.com/articles/ASH4M6451H4MULFA00C.html?iref=comtop_pickup_03
報道の中身について、自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼びつけました。(両社は)のこのこ出て行った。どっちも問題だと思っています。
自民党のやっていることは、個別の報道が偏向しているんじゃないかみたいな話で、「ちょっと気にくわないから体育館の後ろに来いよ」って呼び出すみたいなもんです。なおかつ、体育館の後ろに呼び出されたらボコボコにされるのがわかってるくせに、のこのこついて行くのもついて行くほうだという話です。これは両方について強く批判しなければならない。のこのこついて行った方も、報道機関としての矜持(きょうじ)がない。こういうことは、きちっと声をあげていかないといけません。
自分に都合の悪い報道をしたから、公然と呼び出して圧力をかける。もちろん、この2年間だって公然とは呼び出さずに圧力をかけていたんだと思うが、普通は恥ずかしくてできないですよね。うっぷん晴らしですよ。我々は厳しくやっていかないと危ない。政治が右傾化するというレベルではないと思っていて、社会が幼稚化している象徴だと思っています。
自民党は、福島みずほさんの国会での発言を自分に気にくわないことがあるからそんなのは取り消せ、と小学生のガキみたいなことを堂々とやっています。ちょっと、社会人としての水準が低すぎる。(さいたま市での集会で)
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村***←何か感じましたらクリックお願いします。ありがとうございます。
この記事へのコメント
---
福島瑞穂参議院議員(社民党副党首)がブログで明らかにした。
過去にも使われているとのことで福島議員は「応じない」とのこと。(立派!)
---
自分たちの気に喰わない用語は訂正させる・・・もう末期的症状か?(怒)
こんな呆案(誤変換)は虫も喰わない?(トホホ)
---
国民に分かりやすい「○○改悪法案」などもドンドン使って欲しいぞ!